Q.一旦、空室になるとなかなか埋まらずに困っている。 どうすれば満室経営が出来るのでしょうか? |
A.レントライフの年間1,500室の賃貸リフォーム実績から培ったコンサルティング付リノベーションリフォームで満室経営をお手伝いします。 |
Q.空室家賃保証はしてもらえるの? |
A.レントライフではお部屋のリノベーションリフォームを行っていただく事で、1室からの空室家賃保証”あんしんリフォームレント君”と1棟まるごと空室家賃保証”丸借りレント君”で家賃保証することも可能です。 |
Q.家賃の滞納の悩みを常に抱えて困っています。 |
A.レントライフでは家賃滞納保証会社と提携をしております。 安心の最長24ヶ月保証で家賃滞納の心配はいりません。 |
Q.迷惑な入居者をスムーズに立ち退きさせる方法は無いでしょうか? |
A.具体的な案件ごとにご相談を承ります。 法的な問題に関しては、弊社顧問弁護士も対応可能です。 |
Q.相続により賃貸経営を頼まれたが、どうしたら良いのか分からない。 |
A.レントライフの管理システムと管理戸数3,650戸の実績でコンサルティングいたします。 |
Q.建物が古くなってきたので、建て壊しを検討しているが、どのようにしていけばよいかわからない。 |
A.入居されている方への対応などご相談ください。また、建物の躯体がしっかりしている場合には、リフォームをすることで建て替えた場合に較べて少ない費用で、さらに長期間にわたって賃貸事業が継続できるケースもありますので、トータルでオーナー様の収益性を検討してプランをご提案させていただくことも可能です。 |
仲介業者は、豊富な物件量を持っているが、物件の状況があまり把握できていません。また、決まりやすい物件ばかり紹介するため日の目を見ない物件も…。
一方、管理会社であるレントライフは物件向上のためのリフォーム提案や空室清掃なども積極的に行っています。
仲介 | 管理 | |
経営基盤 | 仲介手数料→仲介件数増 | 管理料&派生収益→管理戸数増 |
営業社員 給与 |
完全歩合or歩合 | 固定給が基本(店舗は歩合も多い) |
委任形態 | 一般媒介で他社でも同じ物件を扱っている | 専任管理で自社物件のみを扱う |
物件量・ 物件状況 |
豊富だが管理していないため物件の状況が把握できない | 管理物件主体で数量は限られるが物件の状況はすべて把握できている |
オーナーへの提案 | 基本的に物件に関する提案はなし、あるのは価格交渉のみ | 物件を常に管理し、決まりやすいようリフォームなど提案をする |
入居審査 | 入居者は基本的に家主が決定する | 管理会社で選定する |
物件管理 | 入居者紹介時に物件にかかわるだけで基本的に管理はしない | 物件見回り、空室点検、清掃を常にしている |
滞納督促 ・保証 |
なし | あり |
賃貸保証会社及び大手信販会社との提携で、事前の入居審査を行います。家賃滞納の危険がある人物や素行の悪い人の入居を排除いたします
レントライフが家主様に代わって確実に集金・ご送金いたします。もしも家賃の滞納が発生しても、最長24ヶ月の間はレントライフが家賃保証いたします
入居者様からの夜間のクレームやトラブルを、24時間レントライフが電話で受け付けます。緊急を要する場合には緊急出動して、トラブル処理を迅速に行います
管理契約を頂いている物件の見回りを定期的に行います。特に共用部分など物件の問題箇所や修繕の必要な箇所を確認して家主様に報告いたします
防犯に優れたハイセキュリティーキーを採用していますので安心・安全な住環境を提供すると共に、これまで入退去の度に行っていたカギ交換も不要です
リフォームを条件に1室からでも空室家賃を保証いたします。さらに1棟丸ごと最長15年間の空室保証プランも好評です
私たちレントライフの取り組みや今の賃貸市場動向など、家主様にホットな賃貸経営に役立つ情報をお届けします。賃貸経営者必読の情報誌です
※過去に発行したレントライフ便りをご覧になりたい方は「レントライフ便りのバックナンバー」をご覧下さい。
※管理システムの詳細は「アパート、マンションの管理でお悩みのオーナー様へ」をご覧下さい。
レントライフの考える空室対策は、入居者の顧客満足度を高め、入居を長期にわたって促進・確保するというものです。地元の賃貸事情に精通したレントライフが、的確に入居者のニーズを捉えて、オーナー様のご事情にあわせた上で、最も効果的と思われるリフォームをご提案いたします。
※コンサルティング付きリフォームの詳細は「空室対策コンサルティング付リフォーム」をご覧下さい。